2010年8月6日金曜日

熱中症に注意!

今日の青森市は、朝から「快晴」です。

昨日も晴れて県内各地では、軒並み30度以上の気温が続いていました。

昨晩は、熱帯夜!?だったのか、窓を開けても寝苦しかった程です。

今日も青森市は、晴れて気温がグングン上がっています。(苦笑)

その結果、青森市では11年ぶりの猛暑日となっています。

ちなみに青森市で35度6分もあります。(汗)

青森市内で猛暑日を観測したのは、1999年以来、11年ぶり。

猛烈な暑さ等から熱中症に注意が必要です!!




熱中症は、熱波により主に高齢者に起こるもので、幼児が高温環境で起こるもの、暑熱環境での労働で起こるもの、スポーツ活動中に起こるものなどがあります。

2010年8月5日木曜日

夏の甲子園

今月7日から始まる「夏の甲子園」の組み合わせが決まりました。

開幕まで、あと数日・・・。

青森県代表の「八戸工大一」の初戦の相手は、大会初日の第三試合に「香川代表の英明」に決まりました。

正月の高校サッカーでは、青森山田高校が準優勝しています。

競技は違いますが、野球も楽しみの一つです。(笑)

青森県代表として「健闘を祈り」ましょう!


2010年8月4日水曜日

ピンク色

今、青森で話題の!?バッタです。

な、なんと・・・奇麗な「ピンク色
まるで着色したような感じですが、本当にピンク色なんです。




バッタと言えば、緑色と決まり切っていると思っていましたが・・・五所川原市で、ピンク色のバッタが見つかりました。
幸運のバッタとして、ご近所さんの注目を集めているようです。
ちなみにバッタがピンク色になる確率は、数百分の1ということです。
珍しいですね。

2010年8月3日火曜日

ギネスに挑戦!

青森市で、「ねぶた囃子で世界一」に挑戦するという試みが行われました。(笑)

その結果!?見事世界記録を更新です。

日本を代表する火祭り「ねぶた祭」を世界にアピールしようと「世界で一番人数の多い横笛の合同演奏」のギネス世界記録に挑戦したのです。

ねぶた祭実行委員会の呼びかけに集まった2346人。

ニュースで見た様子は、凄いの一言につきます。(笑)

ちなみに今までの最高記録は2009年にニューヨークで行われた1989人でのフルートの演奏です。

余裕の記録更新ですね。

青森で、このような試みがされるのは記憶に無いので、どんどん青森をアピールして欲しいものです。

ぜひ生で見たかった(聞きたかた)です。

2010年8月2日月曜日

ねぶた祭り開幕

今日から7日までの日程で、「青森ねぶた祭り」が開催されます。
日本の火祭りとして有名ですが、青森市内が一年で一番活気に包まれる時期です。
また、観光客の影響で!?人口も車の交通量もぐんとアップするのもこの時期になります。




約20台の大型ねぶたが夏の夜空に現れる祭りは、見ごたえ迫力が満点です!
今すぐオフィシャルサイト http://www.nebuta.jp/index.htm で、祭り情報をゲットしましょう。(笑)