2009年10月13日火曜日

勉強会

先週末、「カゴメ」さんご協力の元、トマトについての勉強会が弊社会議室で行われました。

カゴメブランドのトマトを生産している「いわき小名浜菜園」の社長さんの講演や、栽培現場のビデオを使った研修で、トマト作りのこだわりを教えて頂きました。

こちらの菜園では、東京ドーム2個分に匹敵する面積で、大がかりに生産されている事が分かりました。安心・安全なトマトを作る為の設備、こだわり、環境への配慮、地域への貢献・・・。

そのこだわりの結果、うまみ成分、甘味、酸味のバランスの良いトマトが生産されています。




その後、カゴメさんの研修では、6種類のトマトが紹介されました。
トマトに含有されている「リコピン」に関しても教えて頂きました。

トマトの新しい食べ方や他社との差別化、需要拡大に対するこれからの取り組み方が提案されました。
なんと!レシピに関するホームページhttp://seisen.kagome.co.jp/も準備されています。
生食だけではなく、トマトを加熱したり調理する事で、更なる需要を拡大していければと考えています。



実際にトマトを持ち込み、比較検討をしました。
色んな種類のトマトがありますね。色や形など様々です。


カゴメのトマトを使った試食品3品が、出席者全員に配られました。
・トマト入りの豚汁
・いりゴマ和えのトマト
・白ワインのトマトデザート



皆、初めて食べる食べ方でしたが、そのトマトの特色が存分に生かされていて美味しく食べれました。(笑)
特に、酒好き!?の私にとっては、「白ワイン入りのトマトデザート」が、甘味と酸味が絶妙のバランスで美味しかったです。思わず、もう一個おかわりしてしまいました。(笑)
トマトの勉強会の後は、「株式会社 森哲」http://www.mtgroup.jp/矢萩社長による講演会です。
初めてお会いしたのですが、とても声が大きくてオーラがありました。(笑)
ちなみに矢萩社長のブログは、こちらhttp://yacchaba.blogspot.com/です。
講演会では、あすなろ青果の今後への取り組みに関してお話して頂きました。
「森哲 グループ」の事例を参考に、それをあすなろ青果に当てはめる、とても分かりやすい内容でした。
社員のベクトル、会社への共通理解、操業100年を目指す上での心構えや会社としての取り組み等有意義な時間を過ごしました。
当日は、弊社社長が不在だったのですが、まさに社長に代わって?のお言葉でした。
お忙しい中、機会を作って頂きありがとうございました。



2 件のコメント:

矢萩節 さんのコメント...

fukuちゃん、こちらこそありがとうございました。私は貴方を捜したのですが、見つけられずご挨拶もできませんでした。申し訳ございませんでした。

fuku さんのコメント...

ハードスケジュール、台風の合間をぬって駆けつけて頂きありがとうございました。

バタバタしてしまって、ご挨拶も出来ずに失礼しました。(苦笑)

席を立って写真撮影をしていたのが私です。(苦笑)