2010年3月31日水曜日

暖冬だったのに・・・

連日の寒さで、桜の開花が遅れ「GW」にピッタリと重なりそうな気配です。

3月始めの予報では、例年より早咲きの予報だったのですが、やっぱり?青森の花見時期といえば、ゴールデンウィークです。(笑)

人の出入りも影響するので関係者の方は、ホット胸を胸を撫で下ろしている事でしょう。




明日からは新年度です。
気持ちを切り替えて、リフレッシュして新たにスタートを切りましょう!


2010年3月30日火曜日

雪の回廊

昨日とは違い晴天の青森市内です。

昨晩は、大雪警報が出るなど季節外れの天気でした。
このまま雪が積もってしまうかの様な降り方だったので、春が遠くなると心配になった程です。(苦笑)


その天気の中、雪深い八甲田にも春の季節がやってきました。


先週の金曜日に除雪が終わった八甲田・十和田ゴールドラインの「雪の回廊」を歩く八甲田ウォークが行われました。


毎年、この季節には恒例の!?イベントです。
道のりは、酸ヶ湯から十和田市の谷地まで8.1キロです。

今年の雪の深さは多いところで5メートル70センチで、去年より70センチほど低かったみたいです。
八甲田山は別だと思っていましたが、やはり暖冬の影響なのでしょう。
雪が降る期間は長くなりましたが、積雪量は少なくなっているようです。




ちなみに八甲田ウォークは明後日まで行われます。

完成したばかりの「雪の回廊」は、車の通行も無く見ごたえタップリだと思います。(笑)

来月1日には一般車両の通行も始まり、春の観光シーズンが幕を開けます。
もう春は、すぐそこです。

2010年3月29日月曜日

3月の「旬」 野菜情報

3月の「旬」情報野菜の部は、ニュージーランド産の「南瓜」を紹介したいと思います。

品種は、「ほっこり

3月初旬~4月上旬が旬の時期です。

ご存じの通り、ニュージーランドは南半球に位置するので日本と反対の季節です。
日本に例えると8月中旬~下旬に収穫された物と同じで「旬の時期」という事になり、南瓜の味が一番良い時期になります。





また、トレーサビリティ(対象とするものの流通履歴を確認できる)により、捲種から日本への入荷日等が全て分かる仕組みになっています。
その事からも分かるように安心して消費者の元へ届けられ、お客様の声に素早く対応する事が出来ます。



南瓜には、ビタミンA、C、E、βカロチン等が含まれています。
ビタミンAは、肌荒れ改善や風邪の予防、ビタミンEは、コレステロールの酸化、ガンの抑制、老化予防に良いとされています。



外皮の黄色い部分の色が濃いもの(オレンジ色)だと、中の果肉もオレンジ色になっています。
この季節は山菜もが出回る季節ですので、天ぷらで食べるのがお勧めです。
また定番の「南瓜の煮物」も美味しく頂けると思います。

2010年3月27日土曜日

3月の「旬」 果物情報

今月の果物の旬情報は、ビタミン、食物繊維の宝庫・・・熊本産の「デコポン」をご紹介したいと思います。

「旬」は、3月~4月頃。
ジューシーで、素晴らしい風味の柑橘類で、酸味のバランスが絶品です。


九州の温暖な気候を利用して栽培されています。





「デコポン」は登録商標であり、不知火という品種の中で、糖度13度以上、酸味10%以下のモノだけが「デコポン」として出荷されます。


収穫直後には酸味が強い為、生産者の倉庫で暫く置いて完熟させます。
便秘、大腸癌予防、肥満防止、コレステロール低下に良いとされています。
袋ごと食べられるので、やはりそのまま生食がお勧めです!
ゼリーにしても美味しく頂けます。


頭の突起が特徴のデコポンは、「清見オレンジ」と「ぽんかん」を親に持っています。
ぜひ一度、熊本産の「デコポン」をご賞味下さい。

2010年3月26日金曜日

絶不調!?

オリンピックの興奮も冷めやらず、カナダで開かれている「カーリング女子の世界選手権」ですが、我らがチーム青森は、絶不調のようです。(苦笑)

初戦には勝ちましたが、その後は連敗続き・・・。

ど、どうした!?と思ってしまう程、勝ち星に恵まれていません。

もちろん予選リーグは敗退。

まさかの8連敗となりました。

今回のオリンピックは、善戦むなしく!?予選敗退。

気持の切り替えが出来ていないのでしょうか!?

凄く心配です。





チームの存続も危ぶまれているだけに、今回の結果は、気になります。

2010年3月25日木曜日

大雪の恐れ・・・

昨日とは違って、今日は冬並の風が肌寒い青森市です。

天気予報によれば、今日の夜中までに「大雪」に!?なるかもしれません・・・。
東京では、桜の開花宣言が出たのに青森は、まだまだ冬です。(苦笑)

スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換は、もうしばらく待った方が良いかもしれません。

本州の南岸を低気圧が発達しながら通過して三陸沖へ進む見込みです。
なんと!25日夕までの24時間予想降雪量は日本海側南部山沿い40センチ、太平洋側南部山沿い30センチ、東北南部の平地20センチ・・・。

もうこれを乗り切れば「春が待っています」

この雪を前向きにとらえましょう!(苦笑)




昼現在、雨交じりの雪が降っています。

大雪はおおげさかもしれませんが、積雪はありそうです。

油断しないで車の運転に注意しましょう!


2010年3月24日水曜日

先生は、メダリスト

4月からオリンピックのメダリスト先生が誕生します。(笑)

女子レスリングの「オリンピック銀メダリスト」伊調千春選手です。

今春から八戸西高校に赴任することになりました。

元々、八戸市出身の伊調手なので地元に帰ってきての仕事になりますね。

彼女は、2004年のアテネ、一昨年の北京オリンピックと連続で銀メダルを獲得しています。

もちろん!?担当教科は保健体育となります。




彼女の赴任によって、生徒達は色々な刺激を受ける事でしょう!

選手としても現役を続けるとの事なので、今後も注目間違いなしです。(笑)

彼女に刺激されて、第二のオリンピック選手が出れば面白いですね。

八戸地方は、レスリングが盛んなので楽しみです。






2010年3月23日火曜日

3月の「旬」 野菜情報

3月の「旬」情報野菜の部は、ニュージーランド産の「南瓜」を紹介したいと思います。

品種は、「ほっこり

3月初旬~4月上旬が旬の時期です。

ご存じの通り、ニュージーランドは南半球に位置するので日本と反対の季節です。
日本に例えると8月中旬~下旬に収穫された物と同じで「旬の時期」という事になり、南瓜の味が一番良い時期になります。





また、トレーサビリティ(対象とするものの流通履歴を確認できる)により、捲種から日本への入荷日等が全て分かる仕組みになっています。
その事からも分かるように安心して消費者の元へ届けられ、お客様の声に素早く対応する事が出来ます。



南瓜には、ビタミンA、C、E、βカロチン等が含まれています。
ビタミンAは、肌荒れ改善や風邪の予防、ビタミンEは、コレステロールの酸化、ガンの抑制、老化予防に良いとされています。



外皮の黄色い部分の色が濃いもの(オレンジ色)だと、中の果肉もオレンジ色になっています。
この季節は山菜もが出回る季節ですので、天ぷらで食べるのがお勧めです。
また定番の「南瓜の煮物」も美味しく頂けると思います。

2010年3月20日土曜日

3月の「旬」 果物情報

今月の果物の旬情報は、ビタミン、食物繊維の宝庫・・・熊本産の「デコポン」をご紹介したいと思います。

「旬」は、3月~4月頃。
ジューシーで、素晴らしい風味の柑橘類で、酸味のバランスが絶品です。


九州の温暖な気候を利用して栽培されています。





「デコポン」は登録商標であり、不知火という品種の中で、糖度13度以上、酸味10%以下のモノだけが「デコポン」として出荷されます。


収穫直後には酸味が強い為、生産者の倉庫で暫く置いて完熟させます。
便秘、大腸癌予防、肥満防止、コレステロール低下に良いとされています。
袋ごと食べられるので、やはりそのまま生食がお勧めです!
ゼリーにしても美味しく頂けます。


頭の突起が特徴のデコポンは、「清見オレンジ」と「ぽんかん」を親に持っています。
ぜひ一度、熊本産の「デコポン」をご賞味下さい。

2010年3月19日金曜日

花粉の飛散開始

青森も雪解けが進んできました。

となると・・・そう!「花粉症」の季節がやって来ます。(苦笑)

私は、花粉症では無いのですが、花粉症の人を見るとあまりの大変さに気の毒に思ってしまうほど症状が強烈ですよね。

まだ先か!?と思っていた、花粉の飛散ですが、実はもう始まっているようです。
南部地方の八戸市では、昨年より6日遅くスギ花粉の飛散を確認しました。


花粉シーズンに突入です。(爆)


ちなみに飛散のピークは今月末から4月上旬。
ただ唯一の救いは、今シーズンの飛散量は県内全域で昨年より大幅に少ない見込だという事です。





ドラックストアーでは、花粉症対策の特設コーナーがあったりします。
マスクや目薬、メガネ等で出来るだけ自己防衛しましょう!(苦笑)

2010年3月18日木曜日

3月の「旬」 野菜情報

3月の「旬」情報野菜の部は、ニュージーランド産の「南瓜」を紹介したいと思います。

品種は、「ほっこり

3月初旬~4月上旬が旬の時期です。

ご存じの通り、ニュージーランドは南半球に位置するので日本と反対の季節です。
日本に例えると8月中旬~下旬に収穫された物と同じで「旬の時期」という事になり、南瓜の味が一番良い時期になります。





また、トレーサビリティ(対象とするものの流通履歴を確認できる)により、捲種から日本への入荷日等が全て分かる仕組みになっています。
その事からも分かるように安心して消費者の元へ届けられ、お客様の声に素早く対応する事が出来ます。



南瓜には、ビタミンA、C、E、βカロチン等が含まれています。
ビタミンAは、肌荒れ改善や風邪の予防、ビタミンEは、コレステロールの酸化、ガンの抑制、老化予防に良いとされています。



外皮の黄色い部分の色が濃いもの(オレンジ色)だと、中の果肉もオレンジ色になっています。
この季節は山菜もが出回る季節ですので、天ぷらで食べるのがお勧めです。
また定番の「南瓜の煮物」も美味しく頂けると思います。

2010年3月17日水曜日

桜、開花予想

まだスタッドレスタイヤを交換するのは危険ですが、日中の気温もプラスの時が多くなり春の足音が近づいて来ているようです。

南の方では、「桜の開花発表」が出ていますが、観測史上2番目に早い開花みたいですね。
やはり!?今年は暖冬だったようです。

一日の記録的な降雪があったので、大雪のシーズンになるのかなと思いましたが違ったようです。
雪は、山だけに降ってくれれば嬉しいですね・・・。(苦笑)


そんな事で、青森も例年より早めの開花となりそうです。


予想では、弘前公園が4月22日の開花で、満開が4月27日から29日
青森市の合浦公園は開花が4月21日、満開が4月26日から28日
五所川原市金木町の芦野公園は、開花が4月25日、満開は4月30日から5月2日
十和田市の官庁街通りは開花が4月22日、満開が4月27日から29日
むつ市の早掛沼公園は開花が4月29日、満開が5月4日から6日




私が子供の頃の青森の桜は、GWがちょうど満開で見ごろでした。

確実に温暖化が進んでいると思います。(苦笑)

2010年3月16日火曜日

3月の「旬」 果物情報

今月の果物の旬情報は、ビタミン、食物繊維の宝庫・・・熊本産の「デコポン」をご紹介したいと思います。

「旬」は、3月~4月頃。
ジューシーで、素晴らしい風味の柑橘類で、酸味のバランスが絶品です。


九州の温暖な気候を利用して栽培されています。





「デコポン」は登録商標であり、不知火という品種の中で、糖度13度以上、酸味10%以下のモノだけが「デコポン」として出荷されます。


収穫直後には酸味が強い為、生産者の倉庫で暫く置いて完熟させます。
便秘、大腸癌予防、肥満防止、コレステロール低下に良いとされています。
袋ごと食べられるので、やはりそのまま生食がお勧めです!
ゼリーにしても美味しく頂けます。


頭の突起が特徴のデコポンは、「清見オレンジ」と「ぽんかん」を親に持っています。
ぜひ一度、熊本産の「デコポン」をご賞味下さい。

2010年3月15日月曜日

3月の「旬」 野菜情報

3月の「旬」情報野菜の部は、ニュージーランド産の「南瓜」を紹介したいと思います。

品種は、「ほっこり

3月初旬~4月上旬が旬の時期です。

ご存じの通り、ニュージーランドは南半球に位置するので日本と反対の季節です。
日本に例えると8月中旬~下旬に収穫された物と同じで「旬の時期」という事になり、南瓜の味が一番良い時期になります。





また、トレーサビリティ(対象とするものの流通履歴を確認できる)により、捲種から日本への入荷日等が全て分かる仕組みになっています。
その事からも分かるように安心して消費者の元へ届けられ、お客様の声に素早く対応する事が出来ます。



南瓜には、ビタミンA、C、E、βカロチン等が含まれています。
ビタミンAは、肌荒れ改善や風邪の予防、ビタミンEは、コレステロールの酸化、ガンの抑制、老化予防に良いとされています。



外皮の黄色い部分の色が濃いもの(オレンジ色)だと、中の果肉もオレンジ色になっています。
この季節は山菜もが出回る季節ですので、天ぷらで食べるのがお勧めです。
また定番の「南瓜の煮物」も美味しく頂けると思います。

2010年3月14日日曜日

八甲田山 雪の回廊

冬の間、閉鎖になっている「酸ケ湯温泉~谷地温泉」間の除雪作業が、急ピッチで進んでいます。

通称「八甲田十和田ゴールドライン

ちなみに国道130号線になります。

除雪隊がブルドーザーで道路を切り開きロータリー車で雪を飛ばして道路を掘り進んでいきます。

そこを「雪の回廊」と呼んでいますが、今年は例年より1メートル低い、5メートルくらいの高さになりそうです。

やはり!?暖冬化は、進んでいるんですね。(苦笑)

あの険しい八甲田山で積雪が少なくなっているなんて・・・。

順調に除雪が進めば、今月29日から3日間、雪の回廊を楽しむ八甲田ウォークが開かれます。

車での通行は、4月1日に開通します。

何度か行った事がありますが、窓を開けて走りぬけると・・・涼しい感じがたまりません。

春のお勧めドライブコースです。

2010年3月13日土曜日

3月の「旬」 果物情報

今月の果物の旬情報は、ビタミン、食物繊維の宝庫・・・熊本産の「デコポン」をご紹介したいと思います。

「旬」は、3月~4月頃。
ジューシーで、素晴らしい風味の柑橘類で、酸味のバランスが絶品です。


九州の温暖な気候を利用して栽培されています。





「デコポン」は登録商標であり、不知火という品種の中で、糖度13度以上、酸味10%以下のモノだけが「デコポン」として出荷されます。


収穫直後には酸味が強い為、生産者の倉庫で暫く置いて完熟させます。
便秘、大腸癌予防、肥満防止、コレステロール低下に良いとされています。
袋ごと食べられるので、やはりそのまま生食がお勧めです!
ゼリーにしても美味しく頂けます。


頭の突起が特徴のデコポンは、「清見オレンジ」と「ぽんかん」を親に持っています。
ぜひ一度、熊本産の「デコポン」をご賞味下さい。

2010年3月12日金曜日

東北新幹線 新型車両「E5系」の愛称募集

東北新幹線が全線開業後、来春から導入される新型高速新幹線「E5系」の愛称募集が開始になりました。「スピードと車両の快適性に合った名前」という事で、格好良い!?愛称が選ばれそうですね。(笑)

ちなみに現在、東京駅から八戸駅まで結んでしいるのは「はやて」です。

個人的には「はやて」でもOKなのですが、この名前が無くなるのが少し寂しいです。

ちなみにE5系は、導入時点で最高速度300キロ、平成13年までに同320キロを目指しています。

愛称の選考基準は「新型高速新幹線車両にふさわしく、利用者に分かりやすい」という事ですので、新幹線のスピードと快適性をいかに表現するかがポイントとなると思います。

募集の中から多数を占めたものが選ばれるわけではなく、最終的にJR東日本が選考、決定します。

恥ずかしながら!?自分も応募してみました。(笑)

募集期間は今月末まです。

インターネットやハガキでも受け付け可能です。

応募先は〒100―8691 東京都銀座支店 郵便私書箱32号 「新しい東北新幹線の列車愛称募集」事務局へ。

皆さんもふるって応募してはいかがでしょうか?(笑)







2010年3月11日木曜日

3月の「旬」 野菜情報

3月の「旬」情報野菜の部は、ニュージーランド産の「南瓜」を紹介したいと思います。

品種は、「ほっこり

3月初旬~4月上旬が旬の時期です。

ご存じの通り、ニュージーランドは南半球に位置するので日本と反対の季節です。
日本に例えると8月中旬~下旬に収穫された物と同じで「旬の時期」という事になり、南瓜の味が一番良い時期になります。





また、トレーサビリティ(対象とするものの流通履歴を確認できる)により、捲種から日本への入荷日等が全て分かる仕組みになっています。
その事からも分かるように安心して消費者の元へ届けられ、お客様の声に素早く対応する事が出来ます。



南瓜には、ビタミンA、C、E、βカロチン等が含まれています。
ビタミンAは、肌荒れ改善や風邪の予防、ビタミンEは、コレステロールの酸化、ガンの抑制、老化予防に良いとされています。



外皮の黄色い部分の色が濃いもの(オレンジ色)だと、中の果肉もオレンジ色になっています。
この季節は山菜もが出回る季節ですので、天ぷらで食べるのがお勧めです。
また定番の「南瓜の煮物」も美味しく頂けると思います。

2010年3月10日水曜日

県内大荒れ 記録的降雪量

昨日の夜中から朝方にかけて、結構な雪の量が積もりました。
朝、玄関を開けて思った以上の積雪にビックリしました。(苦笑)
もう3月も1/3も経過するのに・・・一気に冬へ逆戻りです。
このさすがの大雪で、飛行機も電車も運休となっています。
特に雪が殆んど積もらない八戸市では統計開始以来、最も多い雪の量を観測しました。
一晩で約50センチ程です。
これにはビックリです。
八戸市に住んでいた事がありますが、こんなに雪が積もれば生活が崩壊になると思います。(苦笑)
(津軽地方と違って南部地方は、雪に慣れていないと思います)





やはり?地球がどうにかなっているような気がします。(怖)

2010年3月9日火曜日

3月の「旬」 果物情報

今月の果物の旬情報は、ビタミン、食物繊維の宝庫・・・熊本産の「デコポン」をご紹介したいと思います。

「旬」は、3月~4月頃。
ジューシーで、素晴らしい風味の柑橘類で、酸味のバランスが絶品です。


九州の温暖な気候を利用して栽培されています。





「デコポン」は登録商標であり、不知火という品種の中で、糖度13度以上、酸味10%以下のモノだけが「デコポン」として出荷されます。


収穫直後には酸味が強い為、生産者の倉庫で暫く置いて完熟させます。
便秘、大腸癌予防、肥満防止、コレステロール低下に良いとされています。
袋ごと食べられるので、やはりそのまま生食がお勧めです!
ゼリーにしても美味しく頂けます。


頭の突起が特徴のデコポンは、「清見オレンジ」と「ぽんかん」を親に持っています。
ぜひ一度、熊本産の「デコポン」をご賞味下さい。

2010年3月8日月曜日

3月の「旬」 野菜情報

3月の「旬」情報野菜の部は、ニュージーランド産の「南瓜」を紹介したいと思います。

品種は、「ほっこり

3月初旬~4月上旬が旬の時期です。

ご存じの通り、ニュージーランドは南半球に位置するので日本と反対の季節です。
日本に例えると8月中旬~下旬に収穫された物と同じで「旬の時期」という事になり、南瓜の味が一番良い時期になります。





また、トレーサビリティ(対象とするものの流通履歴を確認できる)により、捲種から日本への入荷日等が全て分かる仕組みになっています。
その事からも分かるように安心して消費者の元へ届けられ、お客様の声に素早く対応する事が出来ます。



南瓜には、ビタミンA、C、E、βカロチン等が含まれています。
ビタミンAは、肌荒れ改善や風邪の予防、ビタミンEは、コレステロールの酸化、ガンの抑制、老化予防に良いとされています。



外皮の黄色い部分の色が濃いもの(オレンジ色)だと、中の果肉もオレンジ色になっています。
この季節は山菜もが出回る季節ですので、天ぷらで食べるのがお勧めです。
また定番の「南瓜の煮物」も美味しく頂けると思います。

2010年3月6日土曜日

3月の「旬」 果物情報

今月の果物の旬情報は、ビタミン、食物繊維の宝庫・・・熊本産の「デコポン」をご紹介したいと思います。

「旬」は、3月~4月頃。
ジューシーで、素晴らしい風味の柑橘類で、酸味のバランスが絶品です。


九州の温暖な気候を利用して栽培されています。





「デコポン」は登録商標であり、不知火という品種の中で、糖度13度以上、酸味10%以下のモノだけが「デコポン」として出荷されます。


収穫直後には酸味が強い為、生産者の倉庫で暫く置いて完熟させます。
便秘、大腸癌予防、肥満防止、コレステロール低下に良いとされています。
袋ごと食べられるので、やはりそのまま生食がお勧めです!
ゼリーにしても美味しく頂けます。


頭の突起が特徴のデコポンは、「清見オレンジ」と「ぽんかん」を親に持っています。
ぜひ一度、熊本産の「デコポン」をご賞味下さい。

2010年3月5日金曜日

サクラの開花

道路には雪が積もっていなく車の運転がしやすい青森市内です。

まだ、道端には雪の塊があるのですが、ここ最近の天気で、その雪も溶け気味です。
春の足音が一歩一歩近づいている感じを受けます。


そこで気になるのが、今年のサクラの開花時期です。(笑)


青森は冬が長い分!?桜の時期が凄く楽しみです。
その開花予想ですが、全国でも屈指の桜の名所「弘前公園」ソメイヨシノの開花は去年より3日遅く過去5年間の平均よりは3日早まる予想です。


ここ最近の暖かさでサクラの芽が膨らみ始めているようです。

ちなみに弘前公園のさくらまつりは4月23日から5月5日まで開催されます。



去年は、満開のころ、季節外れの雪が降り、幻想的な景色が見られました。
今年こそは、連日晴れの天気を期待したいと思います。

やっぱり!?桜は、春の陽気の中見るのが最高だと思います。(笑)

2010年3月4日木曜日

3月の「旬」 野菜情報

3月の「旬」情報野菜の部は、ニュージーランド産の「南瓜」を紹介したいと思います。

品種は、「ほっこり

3月初旬~4月上旬が旬の時期です。

ご存じの通り、ニュージーランドは南半球に位置するので日本と反対の季節です。
日本に例えると8月中旬~下旬に収穫された物と同じで「旬の時期」という事になり、南瓜の味が一番良い時期になります。





また、トレーサビリティ(対象とするものの流通履歴を確認できる)により、捲種から日本への入荷日等が全て分かる仕組みになっています。
その事からも分かるように安心して消費者の元へ届けられ、お客様の声に素早く対応する事が出来ます。



南瓜には、ビタミンA、C、E、βカロチン等が含まれています。
ビタミンAは、肌荒れ改善や風邪の予防、ビタミンEは、コレステロールの酸化、ガンの抑制、老化予防に良いとされています。



外皮の黄色い部分の色が濃いもの(オレンジ色)だと、中の果肉もオレンジ色になっています。
この季節は山菜もが出回る季節ですので、天ぷらで食べるのがお勧めです。
また定番の「南瓜の煮物」も美味しく頂けると思います。