2008年8月30日土曜日

森林浴

おはようございます。


市場休を利用して青森市内の某川へ「ルアーフィッシング」に出かけてみました。
平日という事もあって、まわりには誰もいません。


釣りは夜明けからというのが鉄則ですが、休みという事で油断して昼前の起床です。(爆)
太陽が高くあがってどうにも釣りという感じではありませんが、今回は森林浴を兼ねての釣りです。
森林浴と書けば、一匹も釣れなくても良いわけになるのは内緒です。(苦笑)



肝心の釣りですが、時折風が吹くと笹の葉がガサゴソ・・・く、じゃなよなっ!?とビクビクしながらの釣りでした。(ここ最近、熊出没のニュースが頻繁)

トラウト(鱒)用の釣り竿、リール、ルアーを持っての釣りです。

今回は市内の川という事もあって、あまり多くのルアーは持って行きませんでした。
市外の有名な川なら気合いを入れて?沢山の種類のルアーを持っていくのですが、今回は機動性重視でした。(笑)



開始10分、いきなり↑ニジマス(レインボートラウト)が釣れました。
約30センチの綺麗な魚体です。

この調子だと2時間位で4.5匹は確実だな!と皮算用をしたら・・・やっぱり?1匹も釣れませんでした。
正確には、ヒットはするのですが釣り上げるまでには至らず。
何よりも「熊」が気になって集中できません!(爆)


                       ↑ ヒットルアーです。



ん~、なかなか釣れなかったけど、良い森林浴だったです!!!

この前は青森港の岸壁でイカ釣り、今回は川でニジマス釣り。
やっぱり青森市は自然が身近で暮らしやすいと感じました。
リフレッシュ出来たので、また仕事が頑張れそうです。(笑)

2008年8月25日月曜日

決定的瞬間

遭遇と思いきや・・・微妙に10万㎞(自動車の走行メーター)を68㎞オーバーしていました。(爆)


す、凄く、く、悔しいです。


その時の写真を撮影しようと数日前からカウントダウンしていたのに残念です。

毎日?メーターを見る度に、頭の中で片道の通勤距離は何キロだから・・・あと何日後の朝が「ジャストミート!!!」だと密かにワクワク期待していました。(苦笑)

そ、それが↓この結果・・・。


決定的瞬間を見逃したショックで、運転中にも関わらず電柱に激突しそうになりました。(汗)
思いっきり不完全燃焼な感じなのですが、気分を改め(妙に立ち直りが早い??)「111,111」キロのチャンスは、絶対に激写してやるぞ!と心に誓った今日この頃でした。(笑)

でも通勤にだけ使うと2年6ケ月もかかってしまいます。
先の長い話ですね。

その前に「車が故障」→「廃車」の予感がするのは気のせいでしょうか・・・。

2008年8月22日金曜日

双子ちゃん!

お久しぶりの更新です。


違う部署の助っ人(なっているかどうかは謎ですが)ととして席を移動して仕事をしていたので、更新が止まったままになっていました・・・。
アクセスカウンターを見てみて更新していなくてもブログを見に来てくれる人がいるなんて感謝です。
ありがとうございます。(笑)


さて、題名の「双子ちゃん!」ですが、我が家の家庭菜園でミニトマトを収穫したのですが、こんな感じ↓のが採れました。実の部分が二個くっついていて凄く可愛いです。(笑)


この時、100個位のミニトマトを収穫出来たのですが、「双子ちゃん」は、これ一つだけでした。
確率?1%ですね。(苦笑)
もちろんこんな感じのミニトマトは、スーパーの店頭には並んでいないのである意味貴重です。
(ってか、数が少なすぎて商品にならないか)

ちなみに後でゆっくり食べようと思ったら、娘に食べられていました。(涙)
と、とっても・・・き、貴重なのに・・・。

最近では、庭を見る度に「双子のトマト」を探しまくっているのは内緒です。


ミニトマトは、ビタミンC、レチノール、葉酸、ビタミンEが多く含まれます。
でも朝昼晩と毎日食べていると吐き気がしてくるのは気のせいでしょうか?。(爆)

程ほどにしましょう!

2008年8月6日水曜日

青森ねぶた祭り(雨)

おはようございます。

この時期青森は、「青森ねぶた祭り」が開催されます。
日程は8月2~7日まで、ちなみに7日は夜間の運行がなく、夜の花火大会と賞に選出されたねぶたのみが参加して「海上運行」が開催されます。

我が家は日程上?8月3日しか観覧の予定がたたなかった為、仕方なく雨の中のねぶたを見てきました。(苦笑)


                   (手ぶれ、ピントが合ってませんね)
その為、合羽を着ての観覧です。
個人的に高校生以来のねぶたなので、十数年ぶり!?。少し緊張してしましました。(笑)
ねぶたも破損を避ける為に特大のビニールをかぶせての運行です。
あまり関係ない話ですが、あんな大きなビニールって何処で作られて、何処で売られているんだろ?とふと思いました。(爆)
今日、夜間の最終日は晴れの予定・・・。
やっぱり?祭りは雨より晴れの観覧が良いですよね!?(笑)
予定が無い人は、是非祭りの観覧を。(TVで見るより迫力が全然違います。)
参加しなくても迫力、熱気、雰囲気は最高です!

2008年8月2日土曜日

青森浅虫温泉花火大会!

おはようございます。

昨晩は、娘にせがまれて「青森浅虫(アサムシ)温泉花火大会」に行ってきました。
この大会は、「青森ねぶた祭り」の前日に行われる花火大会で、非常に規模が大きく多くのお客さんが集まる事で有名です。


行き帰りに絶対に混雑する事は知っていたのですが、子供がいるため「車」で行こうと勝負を賭けました。さすがに疲れている時におんぶやだっこは厳しいので。(苦笑)


                    (携帯で撮影する花火は難しい)

なんとか7時の開催時間に間に合い、お茶と出店で買った焼き鳥、おでん等で乾杯しながらの観戦です。いや~外での飲み食いは非常に気持ちの良い物ですね。
風もほとんど無く暑くも寒くもなく、ちょうど良いコンディションでした。(笑)
車で来ていなかったら?もちろんビールなんですが・・・残念です。(爆)

アナウンスは聞き逃しましたが、何千発もあげられて1時間半くらいは続きました。
新作?も見る事が出来て大変満足です。(笑)

青森は今日から「夏祭りシーズン」です。
地方、他県から車等でご来青される際は、十分に事故には気をつけましょう!


個人的な意見で恐縮ですが、青森の観光は「」が一番旬だと思います。



P.S.花火大会の駐車場で、営業のT君を発見しました。残念ながら彼女の姿は見えなかったのですが、誰かと楽しそうに携帯電話で話をしていました。(笑)