前回の「リンゴの花」に続き、我が家の庭では「ブルーベリー」の花が満開の状態です。
ブルーベリーが大好物なので、アパートから引っ越して一戸建てを建築した際に記念としてブルーベリーの苗木を6本程植えました。
買ってきた時は15センチくらいの苗木でしたが、8年目の今は90センチくらいまで成長し、こんなに沢山の花をつけてくれるまで成長しました。
ブルーベリーの品種は200種以上もありますが、我が家では品種は忘れましたがラビットアイ系、ハイブッシュ系の中から三種類のブルーベリーを栽培しています。
ちなみにブルーベリーは、ツツジ科のスノキ属の小果樹で、その果実が濃い青紫色に熟すことからブルーベリーと呼ばれています。
ビタミンC、食物繊維、カリウム、鉄を豊富に含んでおり、心臓疾患予防、ガン予防、歯肉炎予防に効果があるとされています。
個人的には目が良くなるとか、疲れ目に効くのでは?と思っています。
毎日パソコンに向かっている自分には最適の食べ物ではないかなと・・・。(笑)
このブルーベリー、娘も大好物なので収穫の時期になるとバトルが始まります。
大きな実がなってもなかなか食べ頃の青紫色になってくれなくて少しイライラしますが収穫が楽しみです。
今年の夏は野菜の収穫もあるので忙しくなりそうです。(笑)